あきとノート

ただのしがない一般人決闘者、一般人ガンダマーによる自己満足ブログです。

現環境でのデッキ作り〜大会で勝つために〜

メタルフォーゼが各地で上位入賞を続々とたたき出しているのは皆も知っていることだろう。

そもそも、僕は数日前のブログにおいて現環境におけるトップメタは「青眼」「SR幻影彼岸」「帝王」ですね( ¯﹀¯ )ドヤなどと抜かしていたが、新弾の登場から1ヵ月…。優秀なデッキビルダー達は環境を意識しつつ、それを凌駕できるデッキを日々模索している。

マジックザギャザリングにおいて、プロの世界でよく使われる言葉に「ステップ」という言葉がある。

ステップ0:環境で流行っている主流のデッキ
ステップ1:環境で流行っているデッキに強いデッキ

あるプロプレイヤーは言う。
「そこらの大会ならステップ1で勝てるが、もっと大きな舞台(世界でのトーナメント)ともなればステップ2が必要である」と。

すなわち…
ステップ2:ステップ0に強い構築を意識しつつステップ1にも強いデッキ

これを目指して構築を進めるそうだ。たとえ環境デッキを使用しようともサイドやメインの1.2枚の違いにそのデッキを作ったビルダーの想いが込められている。

少し余談…いや大会では必ず意識しなければならないのだが、サイドデッキは遊戯王における重要な要素である。重要すぎると言ってもいい。

遊戯王のトーナメントルールは2本選手である。しかもそのうち、メインだけの構築で行われるのは最初の1戦のみ。つまりサイド投入後のデュエルの方が多くなりがちである。
故にサイドデッキは重要であり、元々のデッキの強さも、もちろんだが流行りのサイドに強い弱いというのもトーナメントでは重要だ。

極端な例を出すとADSの動画でよくソリティアデッキを見かける。中にはそのソリティアデッキで環境を相手に勝ってそれを動画にしているのもあるだろう。

実際ソリティアというのは止まらなければどうしようもない盤面になることが多く、初手の手札を見て色々考えてぶんまわすのは確かに楽しい。

だが、現環境だともし先行を取れなければどうだろうか。
例えば冒頭でも触れた「メタルフォーゼ」。先行で「ナチュル・エクストリオ」「マジェスペクターユニコーン」「クリスタルウィングシンクロドラゴン」のうち最低1枚…割といい確率でこのうちの2枚、良くて3枚が平気で立つ。
f:id:zerosensen145:20160505232536j:imagef:id:zerosensen145:20160505232547j:imagef:id:zerosensen145:20160505232557j:image

ソリティアデッキでなくてもこの盤面を返すのはかなりきついだろう。
逆に先行を取れたとしても「増殖するG」1枚でも打たれようものならすぐに動きを止めざるを得ない。
f:id:zerosensen145:20160505232731j:image

故に安定しないのである。そして安定のしないデッキというのはトーナメントで結果を残しづらい。ここに「いつもやっているフリーのデュエルでの強いと大会の強いは違う」というのがあるのだ。

僕は今期「イグナイトEM」を握っていた。CS優勝のレシピをベースにしたこともあり、普通に強く扱いやすかったしまた、今期の最初は先も述べたように「青眼」と「SR幻影彼岸」の温床でペンデュラムデッキの割合が少なかったのでメタが刺さりにくかったのもある。

実際は「オッドアイズマジェ」なんかも存在したが、大会の上位にそれほど食いこんでいた認識はない。今はそのレシピがかなり研ぎ澄まされ「EMオッドアイズ・ユニコーン」のみの採用が増えてよりマジェの強みを生かしたものがトーナメントで結果を残している気がしている。
f:id:zerosensen145:20160505233355j:image

だが、その環境は今変わりつつある。
今期意識しなければならないデッキとして挙げられるのは…
「青眼」「SR幻影彼岸」「帝王」「メタルフォーゼ」「マジェスペクター」がある。遊戯王では異例なほど見なければならない相手が多くこれが所謂「ステップ:0」である。f:id:zerosensen145:20160505234136j:imagef:id:zerosensen145:20160505234142j:imagef:id:zerosensen145:20160506002134j:imagef:id:zerosensen145:20160506002143j:imagef:id:zerosensen145:20160505234203j:image


少し下を見れば「クリフォート」「HERO」「メタビート」「海皇水精鱗」などが顔を覗かせておりCS上位入賞を幾度も経験してるプレイヤーが握っていることもある。
つまり下もそれほどデッキパワーがあり、環境に強い…つまり「ステップ:1」のデッキと言い切れるのかもしれない。

勘違いしないで欲しいのだが、「ステップ:0」のデッキ(主流のデッキ)であってもそれが全て「ステップ:0」とは限らない。主流デッキをアレンジし、メインから他の主流デッキに刺さる1枚、また他と差をつけるサイドボードの構築により主流デッキありながら「ステップ:1」や「ステップ:2」になり得る可能性があるのである。主流デッキ故のデッキパワーは他の追随を許さない場合が多いため主流デッキの「ステップ:0」は最も「ステップ:1」や「ステップ:2」になり得る可能性がある。当然相手のメタが刺さりやすいがそこさえ上手くすり抜けられれば「ステップ:1」「ステップ:2」は目の前だろう。それが難しいのだが(笑)

ではこの環境に強い「ステップ:1」のデッキとは何なのか…。
先行ゲーの色が比較的濃い現環境において後攻で盤面を返す能力に長けるというのは1種のターニングポイントではないかと僕は思う。

例えば「海王水精鱗」は「場を荒らしながら展開する」ことに長けており先行の伏せを割りながら、そしてデッキによってはメインからの「闇の護封剣」で場を封じながら無理ゲーワンキル盤面を展開するのである。この戦略は現環境に非常に噛み合っており可能性のあるデッキと言えると思う。メタルフォーゼの上記3枚盤面も「海王水精鱗」なら覆せるかもしれない。

僕は今期「イグナイトEM」の使用を半ば諦めた。強いペンデュラムテーマ…すなわち「メタルフォーゼ」の登場により今後さらに「ペンデュラムメタカード」はその強みを増すだろう。
現環境で「EM」よりも「マジェスペクター」「メタルフォーゼ」の方が多いというのは多くのプレイヤー達がメインの強さにおいて「EM」よりもその他の2つが上回っていると認識しているからである。

そしてさらにメタが厳しくなると予想されるこれからの環境で果たして戦えるのかを考えたとき、僕ははっきりと「イエス」を言うことが出来ない。
もちろんポテンシャルのあるデッキであるし、僕自身すごくよく出来ているデッキだなと自分のデッキのベースを作ったビルダーに感銘を打たれるばかりであるが、今の環境での大会での上位入賞を果たすということにおいては少々力不足なのかもしれない。
単に僕のプレイングスキルの低さもあるのかもしれないが╮(´・ᴗ・` )╭

本当ならここで「ならステップ:1は明確にこんなデッキ、こんなメタカードが存在していてなおかつそれにメインから強くサイドでこれを入れて完璧!!そのレシピはこれだ!!!」と紹介したいのは山々なのだが、僕自身まだそれをはっきり見つけておれず、また今後様々なデッキが日の目を浴びる可能性がある環境なのだなとしみじみ感じる。

このステップ:2を満たすデッキを完成させることが、CS上位入賞…さらに世界の舞台で名を残す手がかりなのではないかと僕は考えている。