あきとノート

ただのしがない一般人決闘者、一般人ガンダマーによる自己満足ブログです。

青眼へのメタゲームを考える(2016/4)

今期環境最強の1角、青眼。
f:id:zerosensen145:20160531183220j:image
強靭、無敵、最強の名を轟かせたこのアーキタイプは現在環境のトップメタとしてトーナメントプレイヤーに意識されている。
故に今まで様々な記事のサイドボードを取り上げるにあたり、このアーキタイプの名前が何度も出てきていたが今回は改めて「青眼」の対策の全てをがっつり書こうと思い、記事を書いている。

そもそも「青眼」の強さは何なのか。
それは…
①他の環境デッキに対してメインから強く、特に先行の精霊龍が刺さりやすい。

②一旦返されても盤面を切り返す能力に長けておりさらにそこから精霊龍や銀河エクシーズで蓋をしに行くことができる。

③その攻撃力によるハイビートダウンによりライフを一瞬にして削り取れる。

大まかに以上のことが挙げられると思います。以前、環境デッキ同士の相性について記事を書きましたが青眼は基本どのデッキ相手でもメインからある程度強いです。
今はあの記事を書いた頃に比べ、若干環境に変化がありますが(ダークシンクロやDDの登場)、青眼の強み自体は何も変わっていないように感じます。

さてそんな「青眼」へのサイドメタカードとしておすすめのカードをご紹介します。

1.闇の護封剣
f:id:zerosensen145:20160531185317j:image
当ブログでも既に何回も登場している先行制圧系モンスターへの基本的な解答カード。かなり高騰していますね。もちろん、青眼にもよく刺さります。基本精霊龍に即撃ちし盤面を返しましょう。
2回目の自分のスタンバイフェイズまで相手モンスターを拘束出来ますが、「白き霊龍」、「ツインツイスター」を相手は内包しているデッキであり各種蘇生カードから一気にライフを削られるため、あまり過信しない方がいいでしょう。

似たようなカードには「皆既日食の書」等があります。「闇の護封剣」の方がデメリットがなく扱いやすいですが、「皆既日食の書」は速攻魔法であり攻撃を止めたり相手ターンでモンスター効果を止めたりできるので好きな方を選びましょう。

2.D.D.クロウ
f:id:zerosensen145:20160531190140j:image
盤面に干渉できないので個人的に評価はあまり高くないのですが、相手蘇生魔法にチェーンして打ったり、青眼の石ころ相手に打ったりして展開を止めます。
このカードは後述する「A・O・J サイクルリーダー」と比較すると青眼にはサイクルリーダーの方が刺さりますが、「D.D.クロウ」の良さとして他の環境デッキに対してもメタカードとして役に立つというのがあります。
特に「DD」に強く打てるのはいいですね。対「DD」メタを意識するサイドには必須だと思います。あのデッキはラミアにこのカードを合わせられると展開が止まることが多いです。
他の環境デッキへの対策やサイドボードの枠を吟味して後述するサイクルリーダーかクロウかを選択しましょう。

3.A・O・J サイクルリーダー
f:id:zerosensen145:20160531211004j:image
対光中心デッキの場合のみ、「D.D.クロウ」の完全上位互換になります。青眼の墓地利用をこれ1枚でかなり抑圧することができるでしょう。
基本的な使い方は「D.D.クロウ」と同じです。

4.A・O・J D.D.チェッカー
f:id:zerosensen145:20160531211445j:image
個人的に激推ししてます。
先行で通常召喚するだけで青眼側は「闇の護封剣」、「鳳翼の爆風」を引けないとほぼ詰みの状態になるでしょう。
後攻においても通常召喚すれば精霊龍は変身できなくなりますしそのまま相手の盤面を返せば先行のときと同じ状況に陥ります。
精霊龍が変身できなくなっているため、かなり簡単に盤面を返すことができるでしょう。

5.サタンクロース
f:id:zerosensen145:20160531211846j:image
先行制圧系に滅法強く、防ぐ手段がほぼありません。相手に1ドローこそさせるもののそのターンで除去に成功すればそのデメリットすら発生しません。デメリットも比較的軽い方なので扱いやすく、類似カードの「溶岩魔獣 ラヴァゴーレム」等と違い、自分に召喚権が残るのがポイントです。
「ナチュル・エクストリオ」等にも強く、個人的にサイドに1〜2枚挿しておいて損は無いカードだと思います。

6.溶岩魔獣 ラヴァゴーレム
f:id:zerosensen145:20160531213259j:image
「サタンクロース」や「ヴォルカニック・クイーン」より除去枚数で勝り、「トレード・イン」に対応するリリース除去。
自分のメインデッキとの相性を考えてどのリリース除去を採用するか決めましょう。

7.N・グランモール
f:id:zerosensen145:20160601140251j:image
対象を取らないが戦闘を介さなければならない「マジェスペクター・ユニコーン」。主に精霊龍やナチュエクのメタとして「メタルフォーゼ」に採用されています。精霊龍に対して強く打つことができ、ペンデュラムとの相性も良く、これからトーナメントでの採用の幅がさらに広がるのではないかと感じる1枚です。

8.閃光を吸い込むマジックミラー
f:id:zerosensen145:20160601231221j:image
フィールドと墓地の両方に効果があるのでツイツイ引かれるまで「青眼」を足止めできますが、「青眼」はサイド後にツイツイを増やす傾向にあるのでよく考えたいです。

9.超古代生物の墓場
f:id:zerosensen145:20160601231225j:image
こちらは上記の閃光ミラーの効果に加えて攻撃も追加で止めますが、墓地の効果を向こうに出来ません。
しかし、墓地で発動する石ころは大体場に青眼モンスターを出したり手札に加えたりするカードであり最終的に青眼をssされても効果も発動出来ず攻撃も出来ないので個人的には閃光ミラーよりもこちらをオススメしてます。

如何だったでしょうか?
もちろん環境トップメタへのサイドボーディングカードですので、有名なものばかりですがこの機会に今一度サイドボードを考え直してみるのも勝率UPに繋がるかもしれません。
サイドの強さは大会の勝ち負けに直結するので、フリー民だけど大会に出てみたい!なんて方は是非参考にしてみてください。
僕の過去の記事はサイドボードの採用理由やそもそも対策カードだけを扱った記事もあるのでよかったらどうぞ!

先日公開した「暗黒界コントロール」と「制限改訂予想」の記事が思った以上に反響を頂き、とても嬉しいです( *´꒳`* )
これからも更新頑張りますので、どうかよろしくお願いいたします。
それでは、次の記事でお会いしましょう!